キャッシングミスによる債務整理、その3つの選択

あまりにも借り入れが多額になり、自転車操業、火の車。もうどうにもならなくなってしまった、どうやって返せばいいの?――そんな返済の目処が全く立たなくなってしまった場合、債務整理という3つの選択肢を視野にいれて考えるべきである。

債務整理とは三種類あるが、特定調停、自己破産、任意整理とあり、良く我々が耳にするのが自己破産だろうか。これは聞くだけでもメリットとデメリットを考えて頭を抱えてしまうかもしれないが、最初から「自己破産なんてとんでもない!」ではなく、対処の一つとしてこんなものがあるのかと、参考までに読んで見ていただきたい。

特定調停というもの、これは一体どんなものかと言うと、債務をそのまま失くしてくれる、そんな便利なものでは御座いません。キャッシング会社を規制する法律の矛盾点をついて、合法的にその債務、つまりは借り入れ分を減らして貰う手段である。本当にそんなうまい話しがあるのか、債務に追われ大変な毎日を送る人にとってみれば、それは夢のような話しです。疑うのも無理はありませんが、これは本当です。そんな夢みたいな方法が実際にあるんです。ただし「残った分はこれからきちんと五年間で支払いますから許してね」という、きちんとした約束を調停の場で結ばなければならず、返す目処が全く立たない人にはこれは少々厳しいかもしれない。

では自己破産とは何か。知っていますか?自己破産の法律が新しくなったことを。しかも新しくなった法律では、破産手続き、つまりこれは支払い能力がこの人にはもうありませんよと、公的に債務が最早支払える状態でないことを認めて貰うものだが、これと共に免責手続きが一体化したのだ。ではその免責手続きとは一体なんなのか?

これは自己破産した人は上にも述べた通りだが、その債権及び債務をなくしてしまう手続きのことを言うものだ。これが同時に行われることにより、裁判が終了し、支払い能力皆無であると認められた瞬間から、債権者は自己破産した人にお金を返してくださいと、強制執行を行うことが出来なくなってしまうわけだ。借り入れしすぎて二進も三進もいかなくなった人の、最後の選択肢と思われている自己破産が、少しばかり手続きがスムーズになっていたわけである。

それでは最後の説明、任意整理だ。任意整理とは、法律の専門家が直接キャッシング会社に和解するための交渉に向かうことを指す。つまり手続きの一切を法律に詳しい人に頼んでしまい、少しばかり返しやすいように整理して貰うわけだ。これも特定調停と同じように、元の金額よりも返す額を減らして貰うものだが、違うのはその減らすものである。特定調停は元の借りた額を減らすものだが、こちらは過分に払い過ぎた分がある場合、それを減らすものだ。

これら三つの方法をもしものために頭に入れておくことで、キャッシングミスをしても大丈夫とお守り代わりにしていただければ幸いである。

閉じる