キャッシングするのはいいけど返済方法とかってどうなってるの?

キャッシングしたい、借りるのはわかるけど返済方法はどうなんだろうか?うーんどうなんでしょう?ということでキャッシングしてそのあとの返済ですね。その方法についてお話していきたいと思います。

返済方法としては一括・分割・リボ払いなどがあります。一括はわかりますよね?一回で全部返済しちゃう方法です。あまりする人はいないと思いますが・・・というか一括で返済できるくらいならお金借りないよねー。ということで、分割とリボ払いについて説明します。

分割払いは返済回数を固定して返済していきます。分かりやすいように説明すると例えば50万お金を借りました。これを10回払いで返済するとした場合には一回5万ずつ返済していくことになります。もし、返済途中で新たにお金を30万借りた場合それを6回払いにすると新たに借りた月から返済する金額が50万の返済の分と30万の返済の分が重なるので途中からは毎回10万ずつ支払っていくことになります。こうなるとかなり返済が大変ですね。その変わりはやめに返済を済ませる事が出来ます。

次にリボ払いについてですが、リボ払いは返済する回数を決めるのではなくどれくらい返すのかを決めます。つまり1回あたり何円ずつ返すのかという事です30万お金を借りた場合毎回3万円ずつ払うとすると10回支払って返済終了となります。途中でお金を新たに30万借りたとしても支払いは3万円のままで最終的に返済が終了するのは20回支払った時です。返済期間は長くなってしまいますが、キャッシング金額が上がっても月々の返済金額が上がらないというメリットがあります。

先ほど示した二つの話には金利が含まれていませんが本来は金利があります。その話も含めてリボ払いのデメリットについて説明しておきたいと思います。

それは、分割払いのほうだと回数でお金を支払っていくので確実に返済できるのですが、借金が増えると返済がしんどいという事なのですが、リボ払いは返済金額自体は上がらないので月々の返済自体困ることはないと思います。

しかし、ですよ、仮に金利が毎回1%でですね300万借りてたとしましょう。で毎回、返済するのは3万円ずつだった場合どうでしょう。・・・あれ金利が1%でことは毎回3万プラス?で支払いは毎月3万・・・借金減らないじゃん!という事になることもあるかもしれません。まあこんなことないとは思いますけど。あくまで例ですからね。

要するに分割払いは借金増えると毎回の返済が大変になってリボ払いにすると毎回の返済はたいして変わらないけど借金がなかなかなくならないので返済が終わらないというデメリットがそれぞれあるわけです。ですからリボ払いの場合は一回で支払う金額を金利のことも考えて決めないと返済終わらないし、期間が長引くほど支払うお金も増えるから気をつけてねってことです。

それぞれの返済のメリット・デメリットを知った上でどうするかはあなた次第です。自分に合った方法を選びましょう。返済は確実に早めに行うようにしておきましょう。

閉じる